12件のコメント

まだ全体像が掴めていないのでどういったものをASSETに組み入れるべきか、その案件のファイルに入れるべきなのか、よくわからないまま動画の案内通りにやってみました。
自分の中できちんと整理できる様、階層はきちんと区分けする様にします。
大事なのはフレームレートが違うものがあればシーケンスのところで合わせて変更すること。自分が見やすく整理すること。

2023/03/29 18:06

配布頂いた素材をどうにか読み込めました。
これがどういふうに動画編集の反映していくのか楽しみです。

正解か否か分かりませんが、次の作業をしました。

①デスクトップに動画編集講座フォルダーをつくり、
②階層下にASSETフォルダを作り
③さらに階層化にBGM、movie、PICS(画像),SE(効果音)のフォルダを作り
④ASSETフォルダをドラッグ&ドロップしました。

結果、BGMとmoviのフォルダーはできなかった(ファイルが1つのため?)ので、ビンでフォルダーを2つ作り、それぞれファイルを納めました。、

素材の読み込みできました。全体像が読めないから予習復習しながら進めさせていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)